お知らせ

伊良湖神社ごせんだら

2014年12月30日

大晦日から日をまたいで元日の夜中に伊良湖神社でごせんだら祭りが行われます。火を焚き無病息災や大漁や豊作を祈願します。
村人はお札やお守りなども一緒に焼べて感謝しお礼と共に供養します。

去年の今頃集い、名前も無かった伊良湖岬観光協議会も立ち上げから約1年、掃除から始め、七夕がスタートのイベントでした。その時の願いはありがたい事に叶っています。
七夕に皆様から預かっている短冊もお礼と共に伊良湖神社に納めさせていただきます。ありがとうございました。

IMG_1571.PNG

IMG_1044.JPG

休まず営業

2014年12月28日

一年はやいもので、もう年の瀬ですね。今年はかなり充実した一年でした。皆さんにも大変お世話になりました。来店もよろしくお願いいたします。

年末年始は休まず営業しております。ご来店お待ちしております。元旦は朝6時から朝食を提供してます。

IMG_0653.JPG

恋人向け恋飯❤︎

2014年12月26日

今日は伊良湖岬観光協議会でカップルのために作ったメニューを持ち寄った恋飯恋旅恋めぐり(仮)の一環として灯台茶屋も提出しました。

春ごろ本格的にメニュー入りしますのでお楽しみに♪

IMG_1570.JPG

大風

2014年12月17日

今日は朝からビュービューに風が吹いてます。浜風は予想以上に厳しいです。お気をつけて御来店下さい。

店に久々のテレビカメラが来たので飛び込みの撮影かと思っていたら、強風のニュース撮影でした。

サヨリさん

2014年12月14日

この魚を見ると春だなぁって思います。いつも菜の花が咲く2月頃からよく採れるのですが、今年はもうサヨリが水揚げされてます。
上品でさっぱりして美味しい魚ですよ。

IMG_1546.JPG

どんぶり街道

2014年12月12日

もうすぐどんぶり街道のスタンプラリー期間が終了します。
駆け込みで集めてる方お早めにどうぞ。

当店の岩牡蠣と大アサリのお見合い丼は恋路ヶ浜駐車場の隅にある恋人の聖地モニュメントを参考にしてるんですよ。
カボチャのアーチとか、あんまり気づいてくれないけどね(^_^;)

IMG_0311.JPG

IMG_0837.JPG

この頃伊良湖は風が強い日が続いてます。散歩などする際は上着を用意してきて下さいね。

皆さんのよく行かれるであろう灯台は有名ですが、そこから階段で上がったとこにある海上センターはあまり知られてないと思います。
そこでの景色は素晴らしいけど今は風をモロに受けて寒いです。そこに行って景色を見て欲しいから、あえて写真は載せませんよ。午後5時までは屋上までの階段を自由に登れますので是非行ってみて下さいね。

IMG_1502.JPG

IMG_1501.JPG

講演会

2014年11月30日

今日は渥美文化ホールで岡村佳明さんの講演会です。聞いた方の人生の分岐点や一つでも心に残って持ち帰っていただけたらありがたいです。

IMG_1425.PNG

岩牡蠣復活!!

2014年11月22日

産卵後痩せていた岩牡蠣が冬に向けて徐々に肥えてきました。
今の岩牡蠣は身が締まっており、さっぱりして美味しいです。
真夏のドロドロした濃いミルクが苦手な方(実は私も)にはぴったりです。

今の時期だけ限定で水揚げされる手のひらサイズのイシダイを灯台定食以外の刺身定食などに使ってますので併せて是非ご賞味下さい。
写真は岩牡蠣定食と恋浜定食に付く刺身です。※品切れなどの場合もございますご了承下さい。

IMG_1452-0.JPG

IMG_1457.JPG

定例掃除

2014年11月19日

伊良湖岬観光協議会で定例の掃除を行いました。
今回は伊良湖緑地公園周辺や、港周辺のゴミ拾いです。
風が強いせいかビニール袋や発泡スチロールが多く落ちてました。
この取り組みを続けていく事で意識の変化ができ、各お店のおもてなしに繋がっていけたら嬉しいです。

夢中で掃除してたら写メ忘れました。